プログラミング

「あなたのWebサービス買い取りたいです」と詐欺師が近づいてきた話

こんにちは,学生エンジニアの迫佑樹(@yuki_99_s)です.

事態がだいぶ収束してきたので書いておこうかと思います.

近年,フレームワークもいろいろ便利なものが増え,プログラミング書籍やプログラミング入門用のWebサイトの充実により初心者でも簡単なサービスを作ったり,アプリをリリースしたりできるようになってきました.

それに関係して,まさか私のところに詐欺師が寄って来るとは思ってもなく…

春休みのある日の出来事

Twitterでとある人からフォローが来ました.

その人のTwitterヘッダの自己紹介欄には,「Webサービスを提供する会社を経営しています.好きな事して生きていきたい.興味のあるエンジニアさんは一声お掛け下さい」的な事がかいてありました.

ツイート内容も,The 意識高い系大学生☆みたいな感じだったのでフォロー返しはしませんでした.

5ツイートくらいしかしてないのに謎のフォロワーの多さでした.

怪しい

放置して5日が経った頃… ダイレクトメッセージが飛んできました.

内容は,「あなたに関する記事を読みました.あなたが作ったWebサービスについて興味があります.一度お話ししませんか?」という内容でした.

私は,Railsの練習のために「たのみやげ」というWebアプリを作った事があります.

www.youtube.com

こんなアプリです.ただ,本当にRailsの練習で作ったもので,バグがあるのも気づいてるし,コードも汚いというのが正直なところです.

しかも自分のサーバとかではなくherokuで動かしているレベルのWebアプリです(bot機能は止めている).

GitHubにもコードもあげているし,ちょっとわかる人がソースコードを読んだらそんなにすごいものではないことは明らかでした.

おそらく,この人が読んだ記事というのはこれかと思います.

techacademy.jp

ただ,純粋にWebアプリを見てもらったのが嬉しく,それについての話がしたいとのことなので承諾.

そして実際に会って話をすることになりました.

実際に会うことに

駅で待ち合わせをした後,割とおしゃれなカフェに連れて行かれました.

見た感じ同い年くらいだけど,決してちゃらくないお兄さんがそこにはいました.

話の内容は,「あなたが作ったWebアプリ,『たのみやげ』を買い取らせて欲しい」とのことでした.

結構びっくりする金額を提示された…

がしかし,売る気などさらさらありませんでした.いきなりTwitterで話しかけてきてそんな話をされても困ります.

先ほども話したように,そんなにレベルの高いWebアプリでもないので…

し,自分の作ったものをほいほい売るのもなんかやだなぁということもあり,お断りすることにしました.

すると,「少し考えてみてください.また来週お会いしましょう」とのことです.

2回目会った

まぁこういうのは丁寧に断るのが筋かと思い,2回目も会うことになりました.

そして待ち合わせ場所へ行くと,なにやらもう一人増えていました.

ちょっと年上っぽい人でした.

そして,「やはりあのサービスは売れるほどのものではありません」と断ると,新たな話を持ちかけてきました.

「では,マネジメントもできるようになって自分でサービスを展開してみませんか?」とのことです.

(おぉ?そうくる?ってかあんなサービスマネジメントしてもそんな需要ないだろ…)と思いながらもまぁお話を聞いてみることになりました.

正直,マネジメントなど全く興味ないです.

ただまぁこのお話の行方がどうなるかという冷やかし的興味からもう少し話を聞いてみました.

さすがプロ.なるほど?と思うお話をいっぱいしてもらいました.

そこで,どんどん話が進んで行きます.

そしてどんどん怪しい雲行きになっていきます.

まぁザックリまとめると以下のような感じで話が進んでいきます.

  • マネジメントに興味があるならこんな本とかおすすめだよ!

  • あ,この本書いてる人と知り合いなんだよ!

  • そういう知り合いとは,セミナーとかで出会えるよ!

  • セミナー,主催してるんだけどどう?

  • あ,こういうDVDうちの会社で出してるけどどう?

  • よかったらうちの団体入ってみない?

もうWebアプリの話は完全に消えました.

怪しい雰囲気しかしないです.

聞いたDVDをネットでググってみると,これまた高額DVDがヒットしました.

入らない?と誘われた団体名でググってみると,検索候補に「詐欺」がでてきます.

とりあえず家に帰って速攻Twitterはブロック,やりとりしたDMを削除しました.

その後と感じた事

ブロックしてるからDMも来なくなりました.

僕みたいな初心者学生エンジニアからしたら自分のWebアプリを知ってもらえているというだけで嬉しいから結構引っかかるのかもしれないですね.

今回,「サービスを売る」のを断ったから変な団体に勧誘される方向に話が行き,詐欺だと気づく事ができたが,あの時点で「売ってしまう」という結論を軽く出してしまっていたらどうなっていたのかは謎です.

どの選択肢を選んでも結局あんな感じになっていたのかなと思います.

社会的経験のない大学生を狙った詐欺.

ソフトコンテストやハッカソンにでてネットで実名をググれば情報が出てくるくらいの学生がターゲットにされる事が多いみたいです.

お気をつけを.

公式LINEに登録してビジネスを学ぼう
無料LINEマガジンへの登録で、5つの豪華特典をプレゼント!
  1. 日本一わかりやすい「経済的自立を果たす人生攻略の10ステップ」(33分23秒)
  2. 見るだけで売上3倍は確実。「時給10円から年商10億」に至るまでの全ての道のり(39分15秒)
  3. 有料講演会の内容を公開。最短最速で0→1を立ち上げる起業術(1時間08分35秒)
  4. 起業初心者へ向けた即金で10万円を稼ぐ具体マニュアル(PDF24ページ)
  5. 資本主義社会においてお金持ちになる5つのルール(17分36秒)
その他、有益なコラムを完全無料で閲覧し放題!
\豪華特典を今すぐゲット/